子連れで新幹線に乗るときに準備しておくこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑子(えみこ)です。

わが家は毎年、新幹線で実家に帰省しています。

約3時間半の間、新幹線に乗っているので、こどもは退屈しちゃうんですよね。

赤ちゃんの頃は、荷物が多いことを除けば車中寝てくれるので楽でした。

3歳が一番大変でしたねー。じっと座ってませんから(笑)

あの手この手で、こどもを少しでも長く席にとどめる方法を考えて事前準備をしています。

100均のおもちゃを使う

年齢によって必要アイテムが異なりますが、基本100均のおもちゃをいくつか準備しておくと、しばらくの間大人しくしてくれます。

おもちゃといっても、わが家は本がほとんどですが。

・ぬりえ
・シール本
・絵本
・知育本

組み立て式のドールハウスも売ってるんですよ。

部品が小さいので扱いに注意が必要ですが、5、6歳になってくると自分で作って遊べるので退屈しません。

付録付きの本

「めばえ」や「幼稚園」のような、年齢に合わせた付録付きの本も便利です。

本屋に行くと専用コーナーがありますが、ものすごく種類が豊富で迷うくらいあって驚きます。

今どき、付録も凝ったものが多く、特に女の子用の本は、姫ごころをくすぐるアイテム盛沢山です。

ちょっとかさばるので、旅行には向かないかもしれませんが、

わが家のように帰省でしたら、帰りの新幹線でも利用できて重宝します。

好きなおやつを常備

食べ物で釣る作戦(笑)

おやつと飲み物は必須ですよね。

少々お高いのですが、ゲームのようになったお菓子も売ってます。

わが家はクレーンゲームができるタイプを買って、その後もたまに遊んでいます。

すぐに飽きてしまいますが、数分でも遊んでくれれば繋ぎにはなるので^^;

最終的にはスマホ

どうにもならない時は、スマホに頼っていました。

他の乗客の方の迷惑にならないように、ヘッドホンを常備、わが家は充電器とポケットWi-Fiも持っていきます。

でもスマホはクセになるので、気を付けた方がいいです。

できることなら、使わずに済むに越したことはないですが、わが家はすでに必須アイテムになっているくらい助けられています^^;

長時間使用にならないように、親の責任で利用する制限を設けた方がいいと思います。

3歳未満に与える場合は、特に注意が必要ですね。

その他の注意点など

・指定席をとるときは、トイレに近い車両の一番端の席が便利

うちの子だけではないと思いますが、こどものトイレって急だし早いし、出るっていったらすぐ出るので(羨ましいわw)

荷物が多い場合も、端の席だと広いので置き場所にも困りません。

・乳児を連れている場合は「多目的室」が便利

授乳で何度か利用しましたが、個室なので人目を気にせず過ごせます。

多目的室は、体が不自由な方の利用が優先なので、予約が入っている場合は利用できませんが、

空いていれば乗務員さんに声をかけるとすぐに利用させてくださいます。

・おもちゃなどのお楽しみは当日まで内緒にしておく

おもちゃはこっそり準備して、当日利用するときまで隠しておきましょう。

これもうちの子だけではないと思いますが、こどもは我慢ができないので、見るとすぐに遊びたくなるので!

目新しいおもちゃで気を引くために、見つからないように気をつけてくださいね^^

楽しい新幹線の旅を♪

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*